移住支援金対象求人

【正社員】経理/平均年収638万円!賞与5.9ヵ月分!有休取得率89%!

三重機械鉄工株式会社

  • 四日市市
  • 生産用機械器具製造業 › その他の生産用機械・同部分品製造業
  • LINE
  • mail
求人管理番号
240001-0-0001386
法人番号
3190001016362
求人掲載期間
2025年5月16日~2025年12月31日
就業場所
〒510-0101 三重県四日市市楠町小倉1701
交通・アクセス方法
近鉄名古屋線「塩浜」駅より徒歩約25分 勤務地の範囲:会社の定める全ての場所 ※転勤はありません
業種
生産用機械器具製造業 › その他の生産用機械・同部分品製造業
職場の人間関係や職場の雰囲気
中途採用者の割合が多く、働いていた業種・職種が異なる人であってもなじみやすい環境です。 人柄が良く、友好的な社員が多いように感じますし、実際に「転職して良かった」と言っている 社員が多いです。
雇用期間
無期
雇用形態
正社員
職種
事務的職業 › 会計事務の職業
求人内容
仕事内容 今回募集するのはバックオフィスから 会社を支える経理課メンバーです。 一般的にイメージされる 領収書や経費の精算作業を行う ルーティンワーク型の 事務職とは少し異なります。 もちろん、 それらのルーティンワークも こなしていきながら、 会社の財務状況や利益率、原価率など 経営に関する数字を 把握する必要もあります。 「どこに無駄があるのか」 「どこに利益の伸びしろがあるのか」 といった観点で傾向を分析していき 例えば、取締役会に提出する 定期レポートを作成するなども 大切な業務の一つになります。 また、それらの数字の 根拠をしっかりと理解し、 場合により説明する必要があるため 隣接する製造工場に足を運び 製品のことや製造フローに 興味を持つことも大切なポイント。 三重県四日市に位置する 安定基盤の歴史あるメーカー企業で 初めて経理職にチャレンジしたいという方、 経理の経験や知識を活かして 会社経営により近い位置で 活躍したい方を歓迎。 ホワイトカラーの仕事をしたい だけど、ただの事務職では物足りない、 そんな方に打ってつけのお仕事です。 <具体的には> 今回募集する経理事務は 三重県四日市市にある本社で、 経理業務全般を担当して頂きます。 ○仕入伝票、売上伝票、振替伝票、入金伝票、出金伝票、仮払伝票などの作成 ○仕訳帳などの帳簿作成 ○売掛・買掛金の管理 ○資金管理 ○月次・年次決算業務 ○各銀行への訪問(振込、振替、納税処理 など) ○財務レポートの作成、経営陣からの質疑応答対応 など 未経験の方には、基礎から丁寧に教えていきます。 先輩もあなたのことをしっかりサポートしますので、ご安心ください。 実は今いるスタッフも前職は銀行の営業です。 ※配属は総務部経理課となるため、  経理以外の総務部としての業務もお願いします。 変更の範囲:会社の定める全ての業務 【手当】 交通手当(全額支給) 残業手当(全額支給) 家族手当(子供1人につき15,000円/月) 出張手当 役職手当 など 【昇給】 年1回(4月) ※ 2025年:5.29% 【賞与】 年2回(6・12月) ※ 2024年:5.9か月分 【社会保険・労働保険等】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 ・退職金制度(勤続3年以上が対象) 【福利厚生】 ・奨学金の代理返済可 ・財形貯蓄制度 ・本社食堂の利用可(1食290円) ・会員制リゾートホテルの利用権 ・無料カウンセリングの利用権 ・資格取得支援制度 ※業務に必要な資格は取得費用を  会社が負担(取得時には報奨金あり) ・会社公認の部活動が可能  (若手を中心にボウリング部が活動中) 【就業環境】 ・本社事務所新築(2022年5月) ※男女別休憩室や更衣室あり ※給茶機やウォーターサーバーあり ・従業員駐車場 ※自動車通勤可(1人1台分の専用枠あり) ・屋内禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
勤務日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日
始業時間~終業時間
08:00 ~ 17:00
就業時間に関する特記事項
実労働時間:7時間40分
休憩時間
12:00 ~ 13:00
休憩時間に関する特記事項
休憩は、10:00~10:10、12:00~13:00、15:00~15:10の計80分です。
裁量労働制
休日
土曜日, 日曜日, その他
休日に関する特記事項
完全週休2日制 年間休日:116日 ※ 祝日は会社カレンダーによる ※ 休日出勤時には代休取得 ※ 有給休暇(10~20日) ※ GW休暇、夏季休暇(お盆)、   冬期休暇(年末年始)あり ※ 慶弔・介護・育児・産前・産後  ・生理休暇などあり
残業
給与形態
月給
給与
235,000円~280,000円
(研修中は235,000円~280,000円)
通勤手当
その他手当て
加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入いただきます。
受動喫煙防止措置事項
第二種施設等において、屋内禁煙
学歴
大学卒以上
必要な経験
なし
必要な免許・資格
第一種普通自動車運転免許
歓迎要件
日商簿記3級試験合格
試用期間
試用期間:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
応募方法
まずは「応募希望」であることを、 電話またはメールでご連絡ください。 書類選考を行うためのご案内をさせていただきます。 【送付先】 〒510-0101 三重県四日市市楠町小倉1701 【選考の流れ】 書類選考 ▼ 面接(2回予定)・適性検査 ▼ 内定 【備考】 ・面接日、入社日はご相談に応じます。 ・職場や工場見学、応募前の面談も可能です。  お気軽にお問い合わせ下さい。
応募受付 電話番号
059-345-2311
応募受付 ウェブサイト
https://www.miekikai-hp.jp/publics/index/73/
採用担当
担当部署:総務部総務課 担当者:後藤
電話番号:059-345-2311
メールアドレス:soumu@miekikai.co.jp

一覧に戻る

便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにぴったりの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。

ユーザー登録を行う