移住支援金対象求人

<正社員>プラント機器の設計スタッフ(未経験者歓迎!20代活躍中!残業月10時間程度!『無理なく働ける』『収入が増えて結婚した』という転職組も多数活躍しています!)

三重機械鉄工株式会社

  • 四日市市
  • 生産用機械器具製造業 › その他の生産用機械・同部分品製造業
  • LINE
  • mail
求人管理番号
240001-0-0001044
法人番号
3190001016362
求人掲載期間
2023年1月13日~2023年12月31日
就業場所
〒510-0101 三重県四日市市楠町小倉1701
交通・アクセス方法
近鉄名古屋線「塩浜」駅より徒歩約25分(原則、転勤はありません)
業種
生産用機械器具製造業 › その他の生産用機械・同部分品製造業
職場の人間関係や職場の雰囲気
分からないことがあれば教えてくれる先輩ばかりで、ガツガツしている雰囲気は全くありません。年齢や役職の違いにとらわれず、自分の意見を発言しやすい風通しの良い職場です。1件の受注に対し、営業から設計、生産、品質検査まで様々な部署が連携・協力して仕事を進めていくため、社員同士の仲間意識は強いと思います。
雇用期間
無期
雇用形態
正社員
職種
› 生産関連・生産類似の職業
求人内容
大正8年の創業から100年以上の歴史を誇る弊社は、石油精製プラントや発電プラントを支える圧力容器を製造するとともに、四日市市の象徴でもあるコンビナートを中心にプラント設備の修理や点検、各種工事を手掛けております。弊社は、この「製造」と「工事」の二本柱で日本のエネルギー産業に貢献してきました。今回、さらなる事業拡大に向け、当社の次代を担ってくださるフレッシュな方を募集します! 【仕事内容】 石油精製・石油化学・発電プラントで使用される圧力容器(熱交換器、貯水タンクなど)の基本設計をお任せします。例えば「熱交換器」とは、温度の異なる気体や液体を流し込むことで、冷たいものは熱く、熱いものは冷たくするなど、熱エネルギーを交換するための装置です。これらの圧力容器は、プラントを正常に稼働させるため、なくてはならない大事な製品となります。 ■ 強度計算 顧客の求める仕様に対し、それが本当に安全なのか、製造できるものなのかを確認します。 ※ 具体的には専用ソフトを使用し、計算書を作成します。 プラントの中に入る様々な気体・液体に適した材料を考慮するとともに、 案件によっては、振動解析や流体解析、耐圧性能などを考えていく必要があります。 ■ 打ち合わせ 営業スタッフと顧客の打ち合わせに同席することもあります。 顧客のもとへ出張することもありますが、最近ではリモートで行う場合がほとんどです。 設計にあたり、足りない情報があれば詳しくヒアリングし、仕様の詳細を確認していきます。 ■ 材料手配 作図の前には材料を手配しておく必要がありますので、手配書を作成し、社内の購買部署に依頼します。 ■ 作図 2次元CADを利用し、データを図面化します。 作図自体は3名のオペレーターが担当し、あなたの仕事は図面の指示やチェックが中心となります。 ※ 全体の設計期間は平均1~3ヶ月。最短で2週間程度の場合もあります。   1つの案件に対し、基本的には1人が専任で担当し、複数の案件を並行して進めていく形です。 【入社後の流れ】 入社後は2~3日の座学研修で、会社概要や事業内容、製品・工場などの基礎から学んで頂きます。 その後は現場研修となり、自社工場で実物を見ながら製品の知識を深めていきます。 OJTでは、先輩の補助業務からスタートし、業務の流れや計算の流れを少しずつ学びながら、 随時開かれる外部講習にも積極的に参加し、統計理論やシミュレーターの使用方法なども習得していきます。 設計職の先輩は8名。20~50代まで幅広い年齢層が活躍中です。 先輩達のサポートのもと、じっくり学べる環境がありますので、焦らず少しずつレベルアップしていきましょう! 【モデル年収例】 年収320万円 / 23歳 経験1年目 年収400万円/ 25歳 経験3年目 年収420万円 / 27歳 経験6年目 年収470万円 / 30歳 経験9年目 年収540万円 / 35歳 経験14年目 【その他】 ・ 昇給:年1回(4月) ・ 賞与:年2回(6月・12月) ※ 昨年実績5.9か月分(2021年実績) ・ 手当:役付手当、家族手当など ・ 会員制リゾートホテルの利用権、食堂利用者の食事補助あり ・ 資格取得支援制度あり(業務に必要な資格取得費用は会社負担。資格取得時には報奨金の支給あり) ・ 長期出張(国内1~2か月程度)をお願いすることがあります。 ・ 繁忙期には休日出勤をお願いすることがあります。 ・ 受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
勤務日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日
始業時間~終業時間
08:00 ~ 17:00
就業時間に関する特記事項
毎月の残業時間は20時間程度(残業代は全額支給)。
休憩時間
12:00 ~ 13:00
休憩時間に関する特記事項
その他、10:00~10:10、15:00~15:10も休憩時間(計80分/日)。
裁量労働制
休日
土曜日, 日曜日
休日に関する特記事項
完全週休2日制。年間休日116日。祝日は会社カレンダーによる。その他、有給休暇(入社6か月後に10日支給)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、産前・産後休暇あり。
残業
給与形態
月給
給与
200,000円~300,000円
(研修中は200,000円~300,000円)
通勤手当
その他手当て
加入保険
雇用保険・労災保険・健康保険・財形貯蓄・厚生年金等完備。退職金制度あり(勤続3年以上が条件)。
学歴
高卒以上 ※ 年齢制限:39歳まで(長期雇用によるキャリア形成のため)
必要な免許・資格
第一種普通自動車運転免許(AT限定可)
求める人材像
≪1つでも当てはまる方はぜひご応募ください≫ ・機械工学、化学、電気学、建設・土木学などを学んできた ・学校で学んできたことを活かしたい ・働きながら様々な資格を取得したい ・人とコミュニケーションを取ることが好き ・長く働ける環境で手に職をつけたい ・仕事だけでなくプライベートも充実させたい
歓迎要件
・ 工業系高校出身者 ・ 理系学部、学科出身者 ・ 製造業での経験や設備に関する知識がある ・ 建設業界での経験がある ・ 設計の経験がある ※ いずれも必須ではありません。未経験の方も歓迎します!
試用期間
入社後3か月間(雇用条件は本採用と変更なし)
応募方法
まずは電話またはメールにてご連絡ください。 【STEP1】 書類選考(履歴書・職務経歴書)  ↓ 【STEP2】 選考面接 ※ 人事、所属部長、役員、社長との面接です。 ※ 合わせて適性検査(15~30分程度)を実施します。 入社日は相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくご応募ください!
応募受付 電話番号
059-345-2311
採用担当
担当部署:総務部総務課 担当者:松永、後藤
電話番号:059-345-2311
メールアドレス:soumu@miekikai.co.jp

一覧に戻る

便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにぴったりの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。

ユーザー登録を行う

アプリで便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにぴったりの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。また、登録内容を元に、求人企業からスカウト通知を受ける設定(任意)ができます。

  • App Store
  • Google Play